アレアレ

お役立ち情報、お悩み解決情報を発信!

電子書籍

テキストエディタで書いている電子書籍をリアルタイムにブラウザでプレビューする方法

テキストエディタで書いている電子書籍をリアルタイムにブラウザでプレビューする方法

今回は、リフロー型の電子書籍を執筆している人に向けてのお役立ち情報をご紹介します。 テキストエディタはそのプレビューを確かめるのが面倒くさい リフロー型の電子書籍を執筆するにあたり、何らかのテキストエディタを利用していますよね。で、その時に次のような不満を感じていませんか? 「テキストエディタは文章を書くのには便利だけ...

今採用している電子書籍のオススメの執筆環境

今採用している電子書籍のオススメの執筆環境

今回は、リフロー型の電子書籍を執筆している人へお役立ち情報として、オススメの執筆環境をご紹介します。 「執筆環境」という言葉は、聞きなれないかもしれませんが、ここでは「電子書籍を執筆するために使う、ソフトウェア環境」という意味で使っています。 エディタはAtom まず、リフロー型の電子書籍を書くためには、何らかのテキス...

でんでんコンバーターでepub化、Kindle Previewerで確認、の流れを簡単にする方法

でんでんコンバーターでepub化、Kindle Previewerで確認、の流れを簡単にする方法

前回、「でんでんコンバーターをコマンドラインから利用する方法」の記事では、コマンドラインからでんでんコンバーターを利用してepubに変換する方法をご紹介しました。 今回は、さらにもう一歩踏み込んで、epubに変換後、Kindle Previewerを立ち上げるまで一連の流れを簡単にする方法をご紹介します。 テキストエデ...

でんでんコンバーターをコマンドラインから利用する方法

でんでんコンバーターをコマンドラインから利用する方法

今回は、でんでんコンバーターを利用して電子書籍を出版している人へのお役立ち情報をご紹介します。 リフロー型のepubファイルを生成するのに、とても便利なでんでんコンバーターですが、いちいちブラウザを立ち上げて利用するのに不便を感じていませんか? それを「コマンドラインから、コマンド一発で変換できるようにできますよ」と言...

Return Top