アレアレ

お役立ち情報、お悩み解決情報を発信!

xcode

Xcode8でのSwift2.2→3への変換でビルドが通らなくなった箇所

Xcode8でのSwift2.2→3への変換でビルドが通らなくなった箇所

今回は、これからXcode8を初めて試す人にお伝えしたいお役立ち情報です。 私は、Xcode7(正確には、7.3.1)、swift 2.2の環境でiOSのアプリ開発していました。で、ちょうどXcode8の正式版が出たので、そのアプリのswift3化を試すことにしたんですね。 で、Xcode8には、swift2.2からs...

Mac OSのCocoaアプリでSafariを自動操作する方法

Mac OSのCocoaアプリでSafariを自動操作する方法

今回は、Safariを使ったブラウザのネット操作を自動化したい人に伝えたいお役立ち情報です。 Mac OSにおいて、Safariを自動操作する方法としては、AutomatorやApple Scriptを利用した方法があります。これらの方法は、簡単な自動操作を定義する分には、とても役立つものです。 一方で、ちょっと凝った...

Swiftでの行列の和・差・積の計算方法

Swiftでの行列の和・差・積の計算方法

今回は、Swiftで行列計算をしたい人に向けて、その実装方法をご紹介します。 Swfitには、そのような行列を表現するクラスが標準でないため、「それを自作してみました」というのが、今回ご紹介したい内容です。 動作環境 はじめに、今回ご紹介する方法の動作確認が取れている環境をご紹介すると、次の通りです。 OS: OS X...

Swiftで天体の位置計算

Swiftで天体の位置計算

今回は、天体の位置をプログラミングで計算してみたい人へのお役立ち情報として、Swiftを使ってその計算を行う方法をご紹介します。 天体の位置計算をわかりやすく解説した名著として、長沢工の「天体の位置計算」という本があります。で、その本で解説されている、「赤道座標で示された赤緯・赤経の恒星が、地平座標上のどの方位・高度に...

swiftでXY座標に関数のグラフを描画する方法

swiftでXY座標に関数のグラフを描画する方法

今回は、XcodeのPlaygroundを使って、関数グラフを描画する方法をご紹介します。 Playgroundには、元々タイムライン上に実行中のループの値をグラフとして表示する機能があります。ですが、そこを敢えて、自分でXY座標上に描画する方法をご紹介したいというのが、今回の趣旨です。 で、この記事のトップの画像が、...

LaunchScreen.storyboardに配置したImageViewの画像が実機に反映されない問題の解決方法

LaunchScreen.storyboardに配置したImageViewの画像が実機に反映されない問題の解決方法

今回は、XcodeでiOSアプリを開発している人に伝えたいお役立ち情報です。 で、私は今、XcodeでiPhone向けにアプリを開発しているのですが、開発中にハマったことがあったんですね。 そのハマったことですが、アプリの起動画面に使うLaunchScreen.storyboardに画像を表示するべく設置したImage...

Return Top